
鍼ケア
肩こり・腰痛・不眠にやさしいケア
鍼ケアについて
当院の鍼ケアは、東洋医学の理論に基づき、身体の巡りやバランスを整えることを目的とした施術です。お一人おひとりの体質やお悩みに合わせて、やさしく丁寧な鍼を行います。近年では、科学的にもその効果が実証されており、安心して受けていただけるケアのひとつです。
当院では、日本製の最高級鍼「セイリン」を使用しています。さまざまなメーカーの鍼を試してきた中で、手に伝わる感覚が最も繊細で、ツボにしっかりと“はまる”感覚を直感できることが特長です。安心・安全な素材で、初めての方にもやさしい刺激です。
初めての方でも安心して受けていただけるよう、カウンセリングから施術後のケアまで丁寧に対応しています。
1
鍼の
しくみと効果
・気血の流れを整え、自己治癒力を高める
・筋肉のこわばりや痛みの緩和
・内臓や自律神経の働きを整える
・リラックスや不眠の改善にも効果的
・脳内でエンドルフィン(鎮痛物質)が分泌され、痛みの緩和に働く
・WHO(世界保健機関)では、頭痛・腰痛・不眠・生理痛など多くの疾患に鍼灸の有効性が認められています

2
こんな方に
おすすめ
・肩こり、首こり、腰痛など慢性的な痛みにお悩みの方
・冷え性、生理痛、更年期など女性特有の不調がある方
・自律神経の乱れによる不眠や不安、疲労感を感じる方
・妊活中で体質を整えたい方
・なんとなく調子が出ない、未病ケアをしたい方

3
治療効果と
通院の目安
・急性症状(寝違え、ぎっくり腰など)…1〜3回で改善傾向が見られることもあります
・慢性症状(肩こり・冷え・不眠など)…週1〜2回を目安に5〜10回程度の継続がおすすめ
・体調維持や予防ケア…月1〜2回のペースでのメンテナンスも◎

4
安全性について
・すべて使い捨て(ディスポーザブル)の鍼を使用しています
・国家資格を持つ施術者が、安全な部位・深さで施術いたします
・稀に内出血や倦怠感が出ることがありますが、多くは一時的です

FLOW
施術の流れ
ご予約・WEB問診
事前に問診票をご記入いただくとスムーズです
ご来院・お着替え
施術着をご用意しています。香りや照明にも配慮した空間でお迎えします
東洋医学に基づくカウンセリング
脈・舌・お腹・生活習慣など
あなたに合った施術プランのご提案
脈・舌・お腹・生活習慣など
鍼施術
要に応じて温灸や推拿など組み合わせ
アフターケア
アフターケア(生活アドバイス・次回のご提案など)
QUESTION
よくある質問
鍼は痛くないですか?
個人差はありますが、髪の毛ほどの細い鍼を使用しています。「思ったより痛くなかった」という声が多い一方で、敏感な方や初めての方には多少の違和感を感じる場合もあります。刺さない鍼や刺激量の調整も可能です。
どのコースを選べばいいか迷っています。
以下の目安をご参考ください。
- はじめての方や不安がある方 → 【体験鍼】たいけんしん 30分
- 肩こりや腰痛など部分的なお悩み → 【やさしい鍼】部分ケア 40分
- 全身のバランスを整えたい → 【めぐり鍼】全身調整鍼 60分
- 深く休みたい・不調が複数ある → 【じっくり鍼】深層調整鍼 80分
美容目的でも受けられますか?
はい、鍼はお顔だけでなく全身の巡りを整えることで、肌ツヤや冷え・むくみの改善など美容面にも効果が期待されます。美容鍼コースもご用意しています。

葛飾区で鍼を受けたい方へ
当院は25年以上の臨床経験と漢方理論をもとに、患者さま一人ひとりに合わせた施術を行っています。
「肩こりや腰痛がつらい」「不眠で毎日疲れている」「ストレスで体調がすぐれない」…そんなときは、鍼でからだの巡りを整えることが改善の第一歩になります。
👉 葛飾区で「鍼灸を受けたい」「女性が安心して通える鍼灸院を探している」という方は、ぜひ当院へご相談ください。
Consultation time
診療時間「完全予約制」
安泰漢方鍼灸院は完全予約制ですので、落ち着いた環境で安心して施術を受けていただけます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜 13:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
13:00 〜 18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
- 木は院外での診察があります。場所:えみクリニック東大前
- 日・祝日・土(午後)は休診です。予約のみ受付する場合があります。
Access
アクセス
京成線「青砥駅」から徒歩5分。駅近で通いやすく、女性専用の完全個室鍼灸院です。
初めての方も安心してご来院いただけます。
