こんにちは!
昨日は、「子ども推拿」との出会いや、私が母として学んだことをお話ししました。多くの方に読んでいただき、とても感謝しています。

今日は、そもそも「子ども推拿」とは何か?という基本的なところから、親が家庭で取り組める簡単なケア方法をご紹介します。「どうやって始めたらいいの?」と思っている方にぴったりの内容です。

子ども推拿ってなに?

「推拿(すいな)」は、手で体を優しく押したり、さすったりするマッサージのような療法で、中国の伝統医学から生まれたものです。「すいな」と聞き慣れない方も多いかもしれませんが、実はとても身近な方法なんです。

子ども推拿は、特に0~14歳の子どもの体に合わせて行う方法で、以下のような特徴があります:

  1. 優しい力でケア
    • 子どもの体は柔らかく繊細です。力を入れず、優しく触れるだけで効果を発揮します。
  2. 心と体を整える
    • 推拿は、体の不調を改善するだけでなく、子どもの不安やストレスをやわらげることが得意です。
  3. 親子の絆が深まる
    • 親が子どもの体に触れることで、安心感を与え、親子のふれあいが自然と増えます。

子ども推拿が役立つ場面

こんな時に試してみると効果的です:

  • 風邪の引き始め
    • 鼻水や咳が出始めたときに、体を整えて回復を助けます。
  • 夜泣きや寝つきの悪さ
    • 寝る前に推拿をすると、リラックスしてぐっすり眠れることがあります。
  • 冷えやお腹の不調
    • 冬場の冷えや消化不良をやさしく改善する手助けになります。

家庭でできる簡単なケア:足裏の「湧泉(ゆうせん)」

湧泉は、足裏にあるツボの一つで、体を温めたり、疲れを取ったりする効果があります。とても簡単なので、ぜひ今日から試してみてください!

  • 湧泉の場所
    足の裏の真ん中より少し指寄りにある、くぼんだ部分です。
  • やり方
    1. 子どもの足裏を両手で包むように持ちます。
    2. 親指で「湧泉」を優しく押したり、円を描くようになでたりします。
    3. 片足3分ずつを目安に行います。
  • こんなときにおすすめ
    • 足先が冷たいとき
    • 疲れてぐずりがちなとき
    • 風邪の引き始めや体調がすぐれないとき

子どもが「くすぐったい!」と言ったら、力を少し弱めてあげてくださいね。


推拿を始めるときの準備

推拿は、特別な道具や準備がなくても始められるケアですが、次のことを意識するともっと効果的です:

  1. 部屋を暖かく
    寒いとリラックスできません。お部屋をほんのり暖かくしてから始めましょう。
  2. 親の手を温める
    手が冷たいとびっくりしてしまうので、こすり合わせて温かくしてから触れてください。
  3. 優しい声かけ
    「今からマッサージをするよ~」と声をかけ、子どもが安心できるようにします。

もっと詳しく知りたい方へ

この記事では、「湧泉」という簡単なツボを紹介しましたが、子ども推拿には、ほかにもたくさんのツボやケア方法があります。

本書『こころもからだもととのえる繊細っ子のための親子マッサージ』では、症状別にわかりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。

📘 Amazonで本をチェックする


まとめ

子ども推拿は、難しい知識や道具がなくても、親が家庭で簡単に取り入れられるケアです。今日は足裏の「湧泉」をご紹介しましたが、これをきっかけに、ぜひ親子で触れ合いながら健康をサポートしてみてくださいね。

次回は「夜泣き」にフォーカスして、具体的な推拿法をご紹介します。どうぞお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です